未分類

未分類

☆ジグザグカンガルー☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 発達障害 運動療育 市川市 船橋市

こんにちは。こどもプラス原木中山教室です。今日はジグザグカンガルーのやり方について説明していきます。(実践のポイント)・縄を一本設置して、カンガルーでジャンプしましょう。・ジグザグでジャンプをするときに膝が離れないようにしましょう。・連続で...
未分類

☆防災訓練☆放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 発達障害 運動療育 市川市 船橋市

こんにちは こどもプラス原木中山教室です。6月8日に防災訓練を実施しました。火災に備えた訓練です。          スタッフの指示に従い、全員まとまって素早く建物の外へ避難する事が出来ました✨教室に戻ってからは、皆で「お・か・し・も・ち」...
未分類

☆6月の制作☆放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 発達障害 運動療育 市川市 船橋市

6月の制作は「スタンプあじさい」です。紫や薄水色など、2色の絵具に、花びらの形に見立てたスポンジをひたします。アジサイ型の紙に自由にスタンプして完成です☆色を重ねたり、葉っぱに露をのせるようにスタンプするお子さんも☆梅雨を彩る個性豊かなあじ...
未分類

ピンポン玉☆放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 発達障害 運動療育 市川市 船橋市

こんにちわ、こどもプラス原木中山教室です(^^)みなさん本日16時頃大丈夫でしたでしょうか???真っ黒な雲に覆われてピンポン玉サイズの雹と雷で教室内は大騒ぎでした( ゚Д゚)子どもたちには「大丈夫!大丈夫!!!」と言い聞かせて落ち着かせまし...
未分類

☆クマのフープ渡り☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 発達障害 運動療育 市川市 船橋市

こんにちは。こどもプラス原木中山教室です。今日は、「クマのフープ渡り」の運動について紹介していきます。クマのフープ渡りは、フープを複数設置して、クマに変身します。クマの姿勢でフープに当たらないように進みます。顔を前に向けて、顎を開くようにす...
未分類

☆チャレンジテスト週間☆放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 発達障害 運動療育 市川市 船橋市

こんにちは、こどもプラス原木中山教室です。チャレンジテスト週間に入りました!5月の今月は・・・①手をたたいてスキップまずは手をたたいてリズムの確認からそしてスキップを練習します🎵タンタタンのリズムで上手に進んでいます✨②くまのフープ渡りフー...
未分類

☆心を燃やせ!!!☆放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 発達障害 運動療育 市川市 船橋市

こんにちわ、こどもプラス原木中山教室です(^^)心を燃やせ!!!有名なセリフですよね(≧▽≦)この言葉を聞くと本当に胸がアツくなるんです、私!笑今回はお子様みんなにはそんなアツい柱のもとで入隊する訓練をしてもらいました!!!敵の罠をかわす訓...
未分類

☆めざせ、ポケモンマスター!☆放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 発達障害 運動療育 市川市 船橋市

こんにちは。こどもプラス原木中山教室です。最近、教室では、運動をストーリー仕立てにして、ゲーム感覚で取り組めるようなプログラムづくりをしています。🎵今回のストーリーは、、「めざせ、ポケモンマスター!!」まずは、ポケモンの技、電光石火を決めま...
未分類

☆しまわたり☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 発達障害 運動療育 市川市 船橋市

こんにちは。こどもプラス原木中山教室です。今日は「しまわたり」の運動について紹介していきます。しまわたりは、2枚のスポンジマットを使います。2枚を縦に並べ、まず後ろのスポンジマットの上に乗ります。前のスポンジマットに進んだら、後ろのスポンジ...
未分類

☆5月の制作☆放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 発達障害 運動療育 市川市 船橋市

★5月の制作は切り紙こいのぼりです★折り紙を四角く小さく追って、四つ角を切り落とします広げたものをこいのぼりのウロコに見立てて☆目を描いたら完成です🎵カラフルに色付けしてくれたお友だちも。きれいなこいのぼり達がプラスの壁を泳いでいます~✨来...