2022-07

未分類

☆ようこそ原木中山教室へ☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 発達障害 運動療育 市川市 船橋市

こんにちは。こどもプラス原木中山教室です。7月28日から、原木中山教室に、教育実習生の方が来てくれています。学生さんは2人来てくれていて、2人ともとても元気いっぱいで子どもたちも大喜びです(*´▽`*)2人もかわいいこどもたちとたくさん遊ん...
未分類

☆チャレンジテスト☆放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 発達障害 運動療育 市川市 船橋市

こんにちは。こどもプラス原木中山教室です。今週はチャレンジテスト週間です☆種目は、平均台わたりくまの忍者修行開脚ゆりかごの3つです。平均台わたりでは、両手をまっすぐ広げながら落ちないように進みます。低い平均台と高い平均台を組み合わせて、難易...
未分類

☆公園遊び☆放課後放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 発達障害 運動療育 市川市 船橋市

こんにちは こどもプラス原木中山です。7月18日の祝日は、皆と一緒にこあら公園に遊びに行きました🎵暑い中での課外活動となりましたが、こまめな水分補給と共に思い思いの遊具で、きままに遊ぶ子供たちの様子が見られました✨小さいお友達のブランコを押...
未分類

☆好きが転じて☆放課後放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 発達障害 運動療育 市川市 船橋市

こんにちわ、こどもプラス原木中山教室です(^^)皆さんこれはなにに見えますか???水道…蛇口…………………………………………………うちに通っているある子はこれを電車のハンドルに見立てて「発車します!ドアが閉まりますので、ご注意ください!!!...
未分類

☆うみになろう☆放課後放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 発達障害 運動療育 市川市 船橋市

こんにちは。こどもプラス原木中山教室です。本日は音楽療法の「うみになろう🌊」についてご紹介します。大きい布を海に見立てて、ボールや鈴を浮かべ、みんなで持ち上げます。ピアノの音の速さに合わせてゆっくりの波、速い波を表現します。波が動くたびに、...
未分類

☆マネっこ遊び☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 発達障害 運動療育 市川市 船橋市

こんにちは。こどもプラス原木中山教室です。今日は、マネっこ遊びのやり方について説明していきます。マネっこ遊びは、先生の動きをマネする遊びです。先生が「頭」「ほっぺ」「お腹」と言葉で促しながら、動きも一緒にマネをしましょう。まずは、移動せずそ...
未分類

☆七夕さま☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 発達障害 運動療育 市川市 船橋市

こんにちは こどもプラス原木中山教室です。今週は七夕がありましたね!原木教室では教室の壁に皆のお願い事を貼り付けました✨中でも印象的だったのが、コロナが早くおさまりますようにというお願いをしている児童が何名かいた事です。子ども達にとっても、...
未分類

☆7月の制作☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 発達障害 運動療育 市川市 船橋市

こんにちは。こどもプラス原木中山教室です。7月の制作は「ビッグクリームソーダ🍸」です。まず、グラスに、ストローと泡のシールを貼り付けます。あいたところに、白い絵具をスポンジに浸した氷のスタンプをして、完成です!✨水の量によって絵具の透け具合...
未分類

☆線上鬼ごっこ☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 発達障害 運動療育 市川市 船橋市

こんにちは。こどもプラス原木中山教室です。今日は、線上鬼ごっこの遊び方について説明していきます。線上鬼ごっこは、ロープや縄跳びの縄でくねくねの線を引き、その上を移動する鬼ごっこです。外で地面に線を描いてもいいでしょう。幅を持たせたクネクネ道...