☆合図でダッシュ☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 ADHD 発達障害 運動療育 市川市 船橋市

こんにちは😊こどもプラス原木中山教室です。

今日は合図でダッシュの運動の紹介をしていきます。

合図でダッシュは、3~5人を1列に並ばせて、先生が合図をしたら一斉に走り出す運動です。

合図は、「ドンッ」と言ったり、手を叩くなどで行います。

待つ姿勢は、お山座りや正座、うつ伏せや仰向けなどいろいろな姿勢で行うとより楽しんでできます。

壁の方に向かって走りますが、壁に激突してしまうと危険なので、ゴールのところにマットを敷いたり、テープを貼っておいたりして、そこまでいったらピタッと止まるようにしておくことで、安全に行うことができます。

〈身につく力〉

・集中力:合図に耳を傾け、集中してスタートを待つことができる。

・身体コントロール:ゴールライン地点のラインにぴったりと止まることができる。

・空間認知:ゴールのライン上に止まれるように、ゴール間際でスピードのコントロールをすることができる。

バランス力:まっすぐ走ることができる。

合図に素早く反応して、機敏性や瞬発力を養いましょう(^^)/